一番好きな刺身はヒラメです、木村のあられ通販、山口です。
週末、野暮用で母方の祖父の家に行きました。その帰り、遅めの昼食を取ろうということで
天草市ではカワハギ丼で有名な某料理屋に向かいました。
お昼14時過ぎ頃にも拘らず、ほぼ満席でカウンターのみ空いているとの事だったので仕方なくカウンター席に着席、名物のカワハギ丼を注文しました。
個室はすべて、地元の人であろう団体が楽しそうに宴会を開いており、ボーっとカウンターを見ていると
良くある風景ではありますが、カウンターの冷蔵ケースにたくさんのネタがガラス越しに見えました。
アジ、たこ、きびなご、ウニなど新鮮な魚介類が並んでいました。どれも新鮮で非常に美味しそうに見えました。
また、カウンター席だったため、生きたカワハギを捌くのが見えました。まずはカワハギの皮をきれいに剥いで
三枚におろし、身の部分は薄切りにし丼物へ、頭と骨は味噌汁へ、なるほど捨てるところはありませんな。
そうこうしているとカワハギ丼が着丼。
別添えのカワハギの肝にしょうゆとわさびを入れてかき混ぜて、濃厚なタレをカワハギ丼に掛けて食べるスタイルです。
濃厚な肝しょうゆと新鮮なカワハギの身が最高にマッチし非常に美味、お味噌汁もいい具合に出汁が効いてました。
カワハギ丼に味噌汁、季節の小鉢、漬物、サラダまで付いて1,200円は納得満足です。
カウンターで食べていたので気付いたのですが、ネタがあんなに見える位置にあると、
『あぁ、このお店の食べ物は新鮮で美味しそうだな』と感じられたり、魚を捌くところが見えたので
『あぁ、このお店は新鮮で変な物も入っていないだろうな』と安心して頂くことが出来ました。
お会計を済まし、帰りながらふと思ったのですが、同じことが通販でも言えるのかなと思いました。
直接お店に行く事が出来ないので、使用している原料をしっかりお伝えすることでお客様が安心され、
製造過程などをオープンにすることでお客様が納得して食べて頂けるのかなと思いました。
そういった目でホームページを見返すと、お客様に充分にお伝えできていない部分はまだまだあるなと思いました。
今後は少しずつ、安全や安心などをお伝えして、お客様が納得して商品をご購入いただけるようにして行きたいと思います。