私たち株式会社 木村はより安全でより美味しいもち米を求め、自社でもち米を育てています。
そのもち米の生産量は、現在のあられ製造での使用量と比べるとまだまだわずかですが、毎年、
少しずつ生産量を伸ばしていました。
しかしながら、今年4月、九州地方は大きな地震に見舞われ、弊社も甚大な被害を受けました。
その際、工場裏の自社田も地盤沈下などで今年の田植えに間に合わない状態でした。
甲佐工場裏の自社田の様子(H28.08.08)
地盤が沈下し、田んぼに面した農道も20cm程沈下し、まだ地割れがむき出しの状態です。
田んぼが溜め池のようになっています。
本来であればこの時期、青々とした稲穂の姿を皆様にお届けするところですが、今回はあえて
工場裏の被害がひどかった田んぼを見ていただきました。
おかげ様で甲佐工場の方はGW明けより製造を再開しており、皆様方のご協力もありまして、今では
元気にあられを製造しています。まだまだ駐車場の整備などは終わっていませんが、秋の工場祭りまで
には何とか終わる予定です。お中元商戦もあと少し、最後まで元気に頑張って行きます!!
がまだせ!くまもと!