当店について
昭和29年創業
ずっと変わらない
あられ作りへの思い
木村のあられは、昭和二十九年四月に熊本市川尻町八幡で生まれました。
創業者である故・木村忠行は当時二十一歳で
あられ菓子の
製造に乗り出しました。
平成二年春、上益城郡甲佐町芝原に
工場の場所を移してからも、
創業当時から引き継がれてきた
「もち米」「水」「伝統の技」を
守り、
今も美味しいあられ菓子を作り続けております。


創業当時から
引き継がれてきた
伝統の技
創業以来、伝統の技は代々の職人に引き継がれてきました。
今では木村のあられの財産となっております。
伝統の技は時代と共に磨かれ進化していきます。
この技こそが木村のあられの独特の美味しさを生み出すのです。


会社概要
- 社名
- 株式会社 木村
- 創業
- 昭和29年4月
- 設立
- 昭和60年6月
- 資本金
- 100,000,000円
- 代表取締役社長
- 木村光男
- 事業内容
-
菓子・食品・飲料・食材・米の卸売
米菓・漬物・土産品の製造販売
事業所案内
- 流通団地店
-
〒862-0967
熊本市南区流通団地2-5
定休日:元旦(1月1日)
営業時間:9:30~16:45
TEL:096-370-8311 - 地図を見る
-
- 甲佐工場店
-
〒861-3244
上益城郡甲佐町芝原第一15-1
定休日:元旦(1月1日)
営業時間:9:30~16:45
TEL:096-234-1110 - 地図を見る
-
沿革
-
- 昭和29年4月
- 熊本市川尻町に「木村米菓」創業
-
- 昭和31年5月
- 「有限会社木村米菓」を設立
-
- 昭和40年10月
- 熊本市田崎町(熊本綜合市場内)に菓子・食品問屋「有限会社木村あられ販売」を設立
-
- 昭和52年10月
- 木村あられ販売流通センターを開設
-
- 昭和60年10月
- 菓子・食品綜合問屋「株式会社木村」を設立
-
- 平成30年4月
- おかげさまで創業65年を迎えました。